美容☆ウォーキング

女性の美容〜ウォーキング

女性の美容〜ウォーキング

      

 美容とウォーキングのページ!

  
 〜〜私の体験談や書籍等の情報を基に掲載しております〜〜
  
  
  
  
 有酸素運動の代表といわれるのがウォーキングです。
 美容効果大〜と聞くと実行したくなりますよね♪
  
 ここでは、美容効果大のウォーキングの情報を載せてます。
 〜お役にたてたらあり難いです♪〜
 
 
 <有酸素運動とは〜>
 
 有酸素運動は血液中に酸素が取り込まれる事で脂肪が
 効率的に燃焼され、美容とダイエット効果に最適です。
 
 代表的なものに、ウォーキング・スイミングなどがあります。
 
 私達の身体のエネルギーの消費は、最初の20分程は脂肪
 ではなく糖分をエネルギーとして消化します。
 
 20分以降に初めて糖分から脂肪の消費に変わるのです〜
 (個人差は有りますよ〜〜)
 
 
 ◆ウォーキング目標は1日1万歩〜
 
 1日に摂取したカロリーとそれを消費したカロリーのバランス
 がとれたら問題はないのですが、消費できなかったカロリーが
 余ると身体に蓄積していき、肥満へとつながります。
 
 平均的な日本人が、1日に消費できなかったカロリーが、
 約300キロカロリーと言います。
 
 その300キロカロリーを消費するにはウォーキングの場合ですと
 歩数は約1万歩です。
 
 ウォーキングは、決して激しい運動ではないのですが、
 300kcalの消費には、距離にして7kmとか・・・(個人差あります)
 時間では、100Kcalの消費に『約30分で3000歩』とか。
 
 そうすると300kcal消費には約90分で9000歩ですよね〜
 では〜10000歩運動するのに約100分の計算になりますね!!!!
 
 健康的な身体をつくりの為には、多少の時間の束縛はありますが、
 継続することで、健康・ダイエット・ストレス発散が得られるのなら、
 頑張り甲斐があるようですね〜〜
 
 
 ◆基本的な歩き方
 
 正しい姿勢で続ける為の要点を載せました。
  
  疲れない姿勢・・?BR>  ウォーキング歩幅の目安は身長の45%が良いそうです。
 数値を気にすると楽しくないので、あくまで目安=目標ですよ。
 
 背筋を伸ばし肩の力を抜いて、腕はリズミカルにふります。
 足は、かかとから地面に着き、つま先の指で蹴って進みます。
 10mくらい前に視線を置き歩くと疲れにくいですよ。
 又、呼吸は、吸うことよりも吐くことに意識を集中したらよいです。
 
 ウォーキングは疲れてくると腰がぶれるので注意して下さいね。
 健康や美容の為のウォーキングで腰を痛めては逆効果ですよ!!
 
 
 ◆ウォーキング中の健康チェック
 
 ウォーキング中に息切れ・関節痛・激しい疲労感〜といった症状が
 出たら様子を見る事を進めます。
 
 さらに、胸が痛い時・頭痛や吐き気・冷や汗などの症状が出たら
 ウォーキングを中止する事を薦めます。
 
 ただ歩くだけ〜と簡単に考えると危険です!
 自分でも基本的な知識は知ってると、いざ!という時に役立ちます。
 
 そして異常を感じた時は、途中で中止する事も大事なことです!!
 
 ◆生活習慣病の予防に最適!
 
 ウォーキングは体脂肪が抑えられる事で、肥満の原因である
 『生活習慣病』に効果が有ると言われています。
 
  生活習慣病の原因
 @食生活 A運動不足 B寝不足 Cストレス Dたばこ・お酒
 
  生活習慣病の代表的病気
 @骨粗しょう症 A高血圧 B糖尿病 C高脂血症 Dがん 
 
 このような生活習慣病からくる症状で寝たきりや痴呆といった
 病気の予防にも良いといわれ、国家レベルでウォーキングを
 推奨していますよ。
 

 
 
 ◆親子で脳を鍛えよう♪
 
 ウォーキングで脳に新鮮な酸素を取り入れる事で、血液の量も増し
 脳の働きを活発にすると言われています。
 又 変化に飛んだ景色がストレスで疲れた脳を癒してくれます。
 
 日頃から運動している人は、長時間にわたり糖分を筋肉や脳に
 送ることができ、体力や思考力の維持に繋がるといいます。
 
 ウォーキングは、学力向上にも、深く関係してる事が解りますよね。
 
 親子でウォーキングを〜
 
 集中力を高める為・学力向上の為にも、ウォーキングは最適です。
 美味しい空気をたくさん吸い込んで、美容の為・健康の為、
 そして脳のリラックス効果にも、親子でウォーキングをしませんか?
 
 
 
 
 
 
 
 
女性の健康〜ストレス社会TOP
 
女性の身体〜更年期障害
 
女性とデトックス〜岩盤浴
 
女性と子育て〜教育費
 
女性の美容〜ウォーキング
 
女性の癒し〜韓国ドラマ
 
女性のおしゃれ〜メガネ気分
 
女性の掃除力〜開運
 
私の環境問題〜リサイクル
 
私の注目〜焼酎ブーム
 
幸せ人間関係〜マナー
 
初心者向き〜ガーデニング
 
観光めぐり〜温泉
 
家族とペット〜ネコ
 
 
 

 
 
 

 
リンクについて
 

 
 健康のリンク1
 
 健康のリンク2
 
 美容関連のリンク
 
 ガーデニング関連リンク
 
 子育て関連リンク
 
 アウトドア関連リンク
 
 暮らしと生活リンク
 
 ペット関連リンク
 
 観光&温泉リンク
 
 お役立ちリンク1
 
 お役立ちリンク2
 
Copyright (C) 女性の健康〜ストレス社会TOPAll Rights Reserved