デトックス☆岩盤浴

女性とデトックス〜岩盤浴

女性とデトックス〜岩盤浴

         

   デトックスには岩盤浴はいかが♪♪

   
   〜私の体験談や書籍等の情報を基に掲載しております〜
   
   
   
   
  〜最近の良く聞く『デトックス効果』と言う言葉〜
 身体の中に溜まった毒素を出すデトックス効果抜群の岩盤浴
 私のお気に入りでぇ〜す♪
 このページでの岩盤浴の情報を参考にしてね♪
 
 ◆デトックスとは?
 
 私達の日常生活の中で、知らず知らずの内に身体の中に
 有害物質が入り込んでいるのですよ。
 
 最近問題になっているのが、水銀・鉛・カドミウム・アルミニウム
 などの重金属です。
 
 その金属が体に蓄積すると、疲労・頭痛やめまい・不眠.......etc
 といった様々な健康障害を引き起こします。
 
 ちょっと前の話ですが、虫歯治療で歯に詰めた金属から
 水銀が溶け出し『水銀中毒』といった報道がありましたよね〜
 でも....私の年代(40代)の方なら、奥歯に詰めてませんか〜
 (笑うと奥歯がキラリ!!)
 
 そのニュースがきっかけでデトックスに興味を持った私なのです。
 
 デトックスとは、体内に溜まった毒素を出すこと〜解毒のことです。
 では、さっそく「デトックス」してみましょう♪
 
 
 ◆デトックスに効果的「岩盤浴」

 
 岩盤浴とは、温めた天然の鉱石をベット状に加工し、
 その上で横になり、遠赤外線・マイナスイオン等の
 効果により身体を芯から温めることで、大量の汗をかく
 事が出来る、「お湯の要らないお風呂」が、岩盤浴です。
 
 新陳代謝にも良く、大量の汗は汗腺と皮脂腺からの
 2つから排出します。
 皮脂腺は脂肪の唯一の排出器官なのです。
 
 体内に蓄積した有害金属は脂肪に吸着すると言われて、
 この岩盤浴の効果で、有害金属も排出できるわけです。
 まさに最適なデトックス効果ですよね。
 
 遠赤外線効果
 熱が体の芯まで均一に届き、自律神経やホルモン系が
 活動しやすくなります。
 
 マイナスイオン
 この呼び名は、日本だけで学術的には「負イオン」「陰イオン」
 といいます。身体の中に、より多くの酸素を運び身体の酸欠状態を
 解消するといいます。
 
 滝や噴水などの水しぶきの多い場所に豊富に存在しますよ。
 時間があるような時は、ぜひ、出掛けてみて下さいね。
 
 
 ◆元祖・岩盤浴〜玉川温泉
 
 
 岩盤浴の始まりは、秋田県仙北市・玉川温泉といわれます〜
 
 その温泉にある「北投石」という石が温泉の地熱で温められ、
 ゴザを敷いて横になる療法が、健康に良いといわれております。
 この療法が岩盤浴の始まりだと言われています。
 
 TVで報道されることが多いので知ってる方も多いと思います。
 
 さて〜いよいよ「岩盤浴」の体験を〜
 
 ◆入浴方法

 
 入浴前の注意事項
  
 女性の方は入浴前に化粧を落としすようにして下さいね。
 
 私の体験ですが、最初はその事が解らずに、
 化粧した顔が大量の汗で悲惨な状態になった事があります。
 素顔に抵抗する年齢でもないのに失敗した例です。
 
 次に重要なのは、大量の汗をかくので、水分の補給をしておく事です。
 大抵のお店に飲料水をおいてます。
 
 では〜〜いよいよ入浴です♪
 
 岩盤浴のお店には、専用の着衣が有るので着替えましょうね。
 (大体のお店で専用着衣を用意してます)
 アクセサリー・時計は外しましょう。
 
  うつ伏せ
 鉱石の石のベット上に、タオルを敷きうち伏せで横になります。
 その状態で5分間の入浴をします。
 ジワジワと汗が出てきます。
 
  あお向け  
 次に、あお向けで10分間の入浴をします。
 この頃は大量の汗(デトックス効果)が出てきて、気持ちがいいですよ。
 
  休憩
 休憩場所で5分間の休憩です。
 十分な水分補給の時間です。そして温まった身体をクールダウンします。、
 
 岩盤浴はうつ伏せ→あお向け→休憩3回繰り返します
 
 デトックス効果があるからといい長時間の入浴は危険です。
 
 安全面からも、5分・10分・5分を実行して下さい。
 
 
 
 ◆岩盤浴の後にシャワーはNG!
 
 岩盤浴でかく汗はサラサラして水に近い汗です。
 
 これは体内の老廃物を排出する為の汗で臭いも無く、
 皮膚の保湿性を保ち、天然の保湿クリーム状態になります。
 なので〜岩盤浴の後はシャワーはしないで下さいね。
 
 有害金属が排出されるからシャワーを浴びて流さないとダメなの?
 というご意見もあると思います。
 
 でも、この有害金属は体内でこそ脂肪と結合する悪物ですが、
 皮膚の表面上に排出されてからは、悪い影響は無いそうですよ〜
 安心して下さい♪
 
 
 ◆休憩に飲むミネラルウォーター
 
 岩盤浴で休憩時に必要なのが「水分補給」です。
 水分(ミネラルウォーター)は種類が多いですが、
 飲み分ける上での参考として『硬水』と『軟水』について載せます。
 
 カルシウムとマグネシウムの合計数値が高いのものを硬水、
 低いものを軟水と呼んでいます。
 
  硬水・・・・(硬度100未満)
 ヨーロッパ産の水はミネラルの含有量が多い硬水が多いです。
 日常生活で不足しがちなカルシウムやマグネシウムが補給できます。
 スポーツ後のミネラル・カルシウム補給・ダイエット・便秘解消に役立ちます。
 
  軟水・・・・(硬度300以上
 日本のミネラルウォーターは、ミネラル含有量の少ない硬水が多く、
 クセもなく赤ちゃんからお年寄りまで安心して飲むことができます。
 和風ダシに適し、日本料理全般、緑茶・紅茶・コーヒー等にも合います。
 
 
 
 ◆デトックス効果はこんな方に〜  
 
 ・健康的にダイエットしたい方・便秘症な方
 ・冷え性や肩こり・腰痛でお悩みの方
 ・ニキビやアトピーなど肌のトラブルでお悩みの方
 ・ストレスに悩んでる方
 ・疲れやすい体質を改善されたい方
 
 このような方に岩盤浴は効果的と思われます。
 ぜひ、貴方もこの岩盤浴でデトックス体験をして下さいね♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
女性の健康〜ストレス社会TOP
 
女性の身体〜更年期障害
 
女性とデットックス〜岩盤浴
 
女性の憧れ〜裏技メイク
 
女性と子育て〜教育費
 
女性の美容〜ウォーキンク
 
女性の癒し〜韓国ドラマ
 
女性のおしゃれ〜メガネ気分
 
女性の掃除力〜開運
 
私の環境問題〜リサイク
 
私の注目〜焼酎ブーム
 
幸せ人間関係〜マナー
 
初心者向き〜ガーデニンク
 
観光めぐり〜温泉
 
家族とペット〜ネコ
 
 
 

 
 
 

  リンクについて
 

 
 健康のリンク1
 
 健康のリンク2
 
 美容&ダイエットのリンク
 
 ガーデニング関連リンク
 
 子育て関連リンク
 
 アウトドア関連リンク
 
 暮らしと生活のリンク
 
 ペット関連リンク
 
 観光&温泉リンク
 
 お役立ちリンク1
 
 お役立ちリンク2
 
 
Copyright (C)女性の健康〜ストレス社会TOPAll Rights Reserved